
コスプレイヤーインタビュー『PRay』、今回は根室を拠点に活動するアイドル兼コスプレイヤーの花奏(かなで)さんにお話を伺いました。
Vol.7 appaさんに続き、大長編の2分割掲載となります。
さあ、お前の”で”を数えろ!!!
◆コスネーム
花奏(かなで)
Twitter @knd_155cm
コスプレイヤーズアーカイブ 404881
◆活動エリア
北海道(根室・札幌)
◆本業
カラオケ店スタッフ
◆主な作品・キャラ・ジャンル
アイドルマスターシンデレラガールズ
・一ノ瀬志希
・白坂小梅
・佐藤心
・前川みく
ラブライブ!
・絢瀬絵里
・西木野真姫
花奏 飽き性だから、いろんな衣装をとっかえひっかえしてます。みんなは好きなキャラ、好きな衣装をある程度絞って続けていくけど、私はすぐ飽きちゃって、ちょっと着たらもういいやって次の衣装探しちゃってますね
――切り替えが早いのも全然アリだと思います。また、そういうことをサラッと言っちゃうのもいいですね
◆ベストな一枚

花奏 『Booty札幌』で撮ってもらったもので、それから何回かスタジオに行ったりはしたんですけど、この時の一枚をずっと超えられないですね。「初スタジオだー!」ってわくわくしてたからかな
16歳で衣装を手に入れ、しばらくは宅コス
――コスプレを始めたきっかけを教えてください
花奏 私は中高時代からずっとインドア派で、休みとかも友達と一緒に遊ぶことがほとんどなくて、アニメとかゲームを楽しんでるタイプだったんですよ。それでコスプレにも興味を持ったんですけど、なかなか思いきれずにいました
今は『コスプレ』というものが世の中的にもオープンになってきてるし、衣装も売ってるから、やろうと思ったら簡単にできる。でも昔はコスプレというと「えーオタクがやるやつでしょー」「恥ずかしくないの?」って嫌なこと言われてましたよね
――確かに十数年前に比べれば、ずいぶん好意的に取られるようになりましたね
花奏 でも、表立ってコスプレはできないけど、宅コスならできるじゃないですか。それに『ヤフオク』とかだと、1万超えない値段で売ってる。「これなら全然手を出せる値段じゃん」って思って、ランカちゃん(マクロスフロンティア)の『星間飛行』衣装と制服を買いました。それが16歳ぐらいの時ですね
――初コスがランカだったんですね
花奏 そうです、衣装と、それからウィッグも買って、しばらくは家の中だけで着て満足してましたね。ランカのあとは『かんなぎ』にハマって、ナギ様の衣装・ウィッグ・オオヌサ(ステッキ)全部買ったんだけど、それは1回も着ないで売ったんだよね
――なんでwwww
花奏 コレジャナイ感あったんですよね。他にも「このキャラのコスプレしたい」って思って、全部揃えて、いざ着てみたけど全然似合わなかったってことも多少はあるんですけど、「あっもう似合わないんだったらいいや」ってサッと諦める体質です。「せっかく買ったんだからやろう」っていうのがない。1回着てダメだったらすぐ売っちゃいます
――コスプレイベントとかには行かなかったんですか?
花奏 コスプレイベントっていうもの自体知らなかったので、せいぜい友達に自撮り写真送ったぐらいですね。それに、当時はSNSを”まともには”使ってなかったから
――SNSはどんなイカレた使い方をしてたんですか?
花奏 ネナベやってました

ネカマ・ネナベの楽しさ
――趣味わりぃなwww
若い女の子じゃなくて、男のふりしてアカウント作るんですよ。そしてなんか、スーツの首から下っぽい写真をプロフィール画像にして、女の子に声かけて、仲良くやり取りして「……フフッ」みたいな
――wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
花奏 女の子だから、同じ女の子が言ってほしいこととかって知ってるじゃないですか。だから「(自分)さんって優しい。女の子の気持ちがわかってる」とか言われて「でしょうね」って
――「でしょうね」wwwwwww
花奏 普通に女の子のアカウントでも似たようなことして遊んでましたね。フリー素材の女の子の写真をトリミングして、「今お風呂上がった~☆」みたいなことを書くと、コメントに「綺麗な体ですね」とか「よかったら連絡先交換しませんか」とか来るんですよ
――面白がってるだろwwww
花奏 ネクラだよねwww
――10代の頃にSNSに触れるとそういうのやりがちだよね。ちなみに私も10代の頃にゲーム系SNSでネカマをやってた事がありますが、それで「男性から女性に送られてくるメールは基本的にアレ」というのを知りました
花奏 表現とかかなりストレートで来るよね。顔見えないからか
特に力を入れているところ
――コスプレをする上で、特に力を入れているところがあれば教えてください
花奏 小物類に力を入れてます。最近力を入れている佐藤心(アイドルマスターシンデレラガールズ。『シュガハ』とも)の衣装も、なんかこう、ビミョ~~~にデザインや色がイメージと違う部分があったんです。最初は「これでもいいかな」って思ってたけど、だんだん我慢できなくなって、結局手直ししました

花奏 特に色の違いにうるさくて、シュガハの髪留めの色も「淡いピンクじゃなくてショッキングピンクになってる!違う!」とか。(画像を見せながら)こういう違いとかすっごい気になる
――写真写りの問題かもしれないけど、パッと見て違いはわかりにくいし、私だったら「別によくね」で流しちゃいますねこれは
花奏 あと靴なんかもそうですね。靴は衣装やウィッグと事情が違ってて、デザイン的に全く同じ靴を用意するのって難しいじゃないですか。でも自分の場合、その衣装のために靴1足買わないと落ち着かない。だから家には靴がどんどん増えてくんですよね
キャラのブーツの筒丈は本来膝ぐらいまであるのに、スネぐらいの長さのブーツを使ったりとか、そういう些細な違いがもうダメで、それもやっぱり買わないと……
――なかなか妥協できない
花奏 『ラブライブ!』の音ノ木坂学院制服だってソックスは黒じゃないですか。しかも学生だから学生服のソックスなんですよ。だから学生服売り場に行って、白シャツと黒ソックスを買いました。この歳で学生服売り場に行って。「姪っ子に買うんですが?何か?」みたいな顔してwww

Lily.MGについて
今日あれだ!去年の今日あれだ!
Auroraに出演させて頂いた日!
この日のステージほんとにめちゃめちゃ楽しくて、最後までテンション高かったな…😇😇 pic.twitter.com/MHIKqPS2al— 花奏@6/10ブッキングライブ3釧路編 (@knd_155cm) 2017年5月14日
結成のいきさつとユニット名の由来
――花奏さんはしなもこさんと一緒にアイドル『Lily.MG(リリーマグ)』として、根室を拠点に活動されていますね。まず『Lily.MG』というユニット名の由来について教えてください
花奏 私の別名義『白百合慧那』から『Lily』、もこちゃんがやってた別海町のアイドル『別海ミルクガール』から『MG』を取ってくっつけました
――どういう経緯で結成されたんですか?
花奏 もこちゃんとは『根室サブカルミーティング』(サブミ)に『ラブライブ!』のコスプレをして参加した時、「もこちゃんがラブライブの曲でステージやりたいんだって」と、サブミ主催のよーすけさんという方から紹介されて知り合いました
それから一緒にカラオケ行ったりしてちょっとずつ仲良くなって、もこちゃんの知り合いも含めて3人で『START:DASH』をやりました。それが最初のステージですね
「動画サイトに上げていいですか?」って聞かれるけど……
――オリジナル曲ってありますか? それともカバーオンリー?
花奏 オリジナル曲は今のところないですね。だからステージの様子も「Youtubeに上げてもいいですか?」って言ってくれる人はいるけど、版権問題とかあるから、基本は断ってます。アイドルさんは大体やってることだけど、何かあった時おっかないですよね
代表代理が撮影してくれたLily.MG動画( ˆᴘˆ ) pic.twitter.com/v1F7HGdL2H
— 花奏@6/10ブッキングライブ3釧路編 (@knd_155cm) 2016年5月16日
――自分が上げるぶんはいいけど、他人が上げるものは制御できないですからね。オリジナル曲の予定は?
花奏 欲しいです! 作ってくれる人募集!
ステージではお客さんと一緒に盛り上がりたい!
――そういえば、私はライブとかステージを観る時、疲れるのが嫌だから、前に「ウウァァァーー!!」って出ないで、後ろのほうでじっとして聴くのが好きなんですけど、そういうギャラリーって、ステージで歌う人としてどう思いますか?
花奏 私はあがり症なので、前に出て盛り上がってくれたほうが、恥ずかしい気持ちを誤魔化せてありがたいですね。でも、ほんとに上手い人のステージって、みんな歌を聴きたいから静かになっちゃうんですよ。聴く時の姿勢って人それぞれだし、形はいろいろだけど見てくれるなら、嬉しいのは変わらないです
――わかりやすいぐらいノッてくれたほうが、歌う側もパフォーマンス上がるのは間違いなさそうだね
花奏 私としては、盛り上がってくれたほうが嬉しいですね。MCにも「えぇー!?」「いやいやいや!」みたいな反応してくれるのが好きです。あと「どこから来たのー!?」とか。そういうのをやってくれるとだんだん緊張がほぐれてくるから
そういう意味では、お客さんの姿勢とかテンションに自分たちも影響されるし、やっぱり一緒に盛り上がりたいですね
りりまぐステージ。かなでさん(@knd_155cm )しなもこさん(@cnm_150cm) #レラコス pic.twitter.com/OgAGgWNqKJ
— ゆうき@7/9空知神社 (@TEA_mixi) 2016年7月18日
「私もステージに立ちたいです!」「すげーな……」
――もしかしたら私の態度は「聴いてやろうじゃねぇか」みたいに構えてる嫌な奴だったのかもしれないね。ライブもダンパも30秒ぐらい暴れたら疲れて「もういいかな」ってなるからね
花奏 そういえば昔「ダンパ嫌い」って言ってたよね
――うん、でもミーハーだから、みんなが好きなものってのは、それに惹かれるだけの理由が絶対どこかにあると思って、楽しめるポイントをがないか探してるところです
花奏 コスプレしてる人って、承認欲求でもないけど、自分を見てほしいっていう気持ちが強いよね。だからステージに立ってみたいって子が多いだろうし、自分がやってるキャラと関連があるとステージに立たされるダンパがウケるのも、その辺りがあると思う
あがり症が治ってなくて、ステージに立つ時は未だに緊張するんです。だから他の女の子が「私もアイドルになりたい、ステージに立ちたい」って言ってるのを聞くと、なんか純粋に「すげーな……」って心から思います
――wwwwwwwwww
次に『Lily.MG』を見られるのは……!?
【告知】気付けばもうすぐです🙋🙋
6月10日!土曜日!ハイワットブッキングライブ3釧路編🙌🙌✨
見に行くよー!という優しい方いらっしゃいましたらお取り置きありますのでリプかDMかLINEでお願いします…!😇🙏 pic.twitter.com/PVKuFdGduz— 花奏@6/10ブッキングライブ3釧路編 (@knd_155cm) 2017年5月31日
例によって超長くなってしまったので、次回更新をお待ち下さい(ㆁωㆁ*)
No comment yet, add your voice below!